ベビーシッター
大阪 ベビーシッターおすすめ
大阪 ベビーシッター
![大阪 ベビーシッター](/upload/image/images/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg)
登録する前に、どんな方がいるか簡単に知りたい。
そんなお声にお応えして、人気のベビーシッターさんを紹介します。
<目次>
・大阪市のベビーシッターさん おすすめ
・他の地域にもベビーシッターさんはいるの?
・スポッターの安全に対する取り組み
・スポッター利用料金
・スポッターはどのような人が利用しているの?
・ベビーシッターお仕事内容
・スポッターご利用の流れ
大阪市のおすすめベビーシッターさん
「ゆき」さん
40代女性
<保有資格>
・保育士<対象年齢>
・0歳〜![大阪 おすすめベビーシッター](/upload/image/images/8900C8F3-DBF7-4B97-A5AF-4AF349CE4927.jpg)
<自己紹介>
初めまして。私は42歳です。京都大学を卒業し、市役所で福祉関係の仕事をしていました。結婚を機に退職し、妊娠中、子供のことが知りたくて保育士の資格をとりました。今、子供は小4です。昔から子供が好きで子供と関わる仕事をしたいと思っていました。在学中は障害を持つ子供と放課後や休日に一緒に遊ぶサークルに参加していました。小中学生の家庭教師もしていました。正直、ピアノはあまり得意ではありませんが、アメリカに留学していたので、英語は日常会話レベルならできます。
今の時代に小さい子供を育てる大変さは身にしみてわかります。育児によって自分も育てられました。これからも子供たちと関わりたいです。よろしくお願い致します。
<オプション>
・英語の宿題(1回/500円)
・英会話(1回/500円)
<オプションPR>
英語関係を教えるのが得意です。アメリカに留学経験もあり、TOEICでは765点とりました。
<採用担当の感想>
保育士の資格をお持ち、ご自身のお子様の育児経験もあり安心できる事はもちろんですが、日常程度の英語や京都大学卒業ということもあり、家庭教師などの勉強を教えていただくこともできます。明るいベビーシッターさんでとても話しやすく親しみやすいです。是非一度、依頼してみてください。
他の地域にもいるの?
大阪府のその他の様々な地域(豊中市・吹田市・茨木市・高槻市など)に対応しています。その他、兵庫・京都にも対応しております。また、他の地域も順次対応を進めています。ぜひ、お近くで頼りになるベビーシッターさんを、まずはひとりお探しください。
スポッターの安全に対する取り組み
「大切なお子さまを人に預けるのは不安」だからこそ、スポッターは安全・安心にこだわります。
詳しくは下記よりご確認ください。
利用料金は?
料金は1時間1,300円〜ご利用いただけます。平均は1,500円程度で、人気のベビーシッターさんですと1,700円や2,000円ほどの方もいらっしゃいます。
どのような人が利用しているの?
利用される方は(保護者会員様)は未就学児(1~5歳)のお子さまをお持ちの、親御さまが多いです。また、2020年には共働き世帯が専業主婦世帯の2倍になった事もあり、共働きのお母様が多く利用されています。出産直後の一番不安な時期から、復職して時間に追われる時期まで、多岐に渡ってご利用いただいておりますまた、利用時間は保育園の17:00~19:00頃や、保育園入園前のお子さまですと、11:00~15:00 あたりの利用が多いです。一人が保育園、一人が入園前などですと14:00~17:00などで利用されることも多く、お子さまの年齢、テレワークなどの働き方、環境によって様々な時間に利用されています。具体例はこちらから。
ベビーシッターさんにどのような事をしてもらえるの?
食事の補助(ミルクや、ご準備いただいた離乳食・食事の温め提供、利用した食器の簡単な片付け)やトイレ補助(オムツ交換)、その他の時間はお子さまの年齢と発達に応じた、成長の為の遊びを行います。沐浴や入浴補助、病児・病後時保育や、障害和ポートなどは、引き受け出来るベビーシッターさんが限られています。ご確認をお願いします。その他、ベビーシッターが個人で設定したオプションを、追加で依頼することができます。
オールイングリッシュでの保育などという学習系から、簡単な家事のお手伝いなど幅広くございます。お気に入りのベビーシッターさんを探してください。
利用の際のルールはこちらから。
どのような流れで利用するの?
まずはご登録いただきます。(写真付き身分証明書・お子さまの健康保険証のアップロードもお願いいたします。)
ベビーシッターを希望条件から探し依頼する。または、条件を提示しベビーシッターさんの応募を待つ。の2つのパターンがあります。
![ベビーシッターの利用方法 依頼する または 応募を待つ](/upload/image/images/%E4%BE%9D%E9%A0%BC%E3%83%BB%E5%BF%9C%E5%8B%9F.jpg)
(※最低限必要な質問事項はベビーシッターからお伺いいたします。そちらにお応えいただき、その他に質問や、注文がございましたらお気軽にお伝えください。)
保育の前日・当日にヒヤリングを行います。
![ベビーシッターが利用するヒヤリングシート](/upload/image/images/%E3%83%92%E3%83%A4%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88.jpg)
保育スタート
ヒヤリングを元に、ベビーシッターさんは安全に楽しくお子さまを保育いたします。
保育報告書
保育が終わると、弊社所定の報告書にて、保育状況を詳しくお伝えいたします。トレーニング担当へ、直通の報告フォームがございます。お気づきの点がございましたら、遠慮なくお伝えくださいませ。その他、スポッターのベビーシッターさんは、全員モニター利用承諾済み。ルームモニターを利用していただく事も可能です。(※ 保育着に着替えるベビーシッターもおりますので、一声おかけくださいませ。)また、スマカメさまにご協力いただき、開発・標準装備を進めております。安心・安全の保育に努めてまいります。
![ベビーシッターのモニター利用承諾済み](/upload/image/images/%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%283%29.jpg)