コラム

子育てお役立ち情報

チャイルドペナルティー

チャイルドペナルティーという言葉を知っていますか?

チャイルドペナルティーという言葉を知っていますか?働く女性が増えた今、この言葉について考えてみましょう。

チャイルドペナルティーについてアイコン

<目次>

チャイルドペナルティーとは

具体的なチャイルドペナルティーの例

チャイルドペナルティーを改善するためには

まとめ

 

チャイルドペナルティーとは


チャイルドペナルティーとは出産・育児による女性のキャリアに対する負の影響を指す言葉です。日本では、女性が結婚や出産を機にキャリアを一時的または永続的に制約されることが多く見られます。これは、男女間の格差を広げる一因となっています
 
チャイルドペナルティーの図

図の説明

ここでは、青の点線を男性、赤の実線を女性として描いています。マイナス1年を基準年にしています。
これを見ると、男性のほうは第1子を授かったところでは労働所得に変化が観察されない のに対して、女性のほうは出産後が約マイナス60%程度になっています。 
この図表4は、労働所得だけでなく、全ての所得で描いているため、もし出産と同時にシステマチックに発生するような社会保障給付等があれば、チャイルドペナルティを労働所得で測ったという意味では誤差が生じます。
つまり出産・育休に際して(主に)女性の側に育児休業給付金などが発生している場合は、この0年~1年のところを過剰にチャイルドペナルティが少ないような形で示している可能性があります。そのため、実態としてはこの0年~1年のあたりがもっと落ち込んでいる可能性が考えられます。

参考:https://www.mof.go.jp/pri/research/conference/fy2021/shigoto_report03.pdf(財務省)

 

女性が子どもを抱っこしながら仕事をしている写真

具体的なチャイルドペナルティーの例


具体的なチャイルドペナルティーの例としては、以下のような要素が挙げられます

1,育児休業と復帰後の雇用条件

日本では女性が出産・育児のために長期間の休業を取ることが一般的ですが、その間に仕事やキャリアの成果が停滞したり、復帰後に雇用条件や役職が低下するケースがあります。女性の出産育児のための休暇中も男性は通常通り業務を行えるため、出世しやすく、また、そのように出世した男性上司が多いため、女性の社会進出が難しいという文化的な一面もあります。
 

2,働き方の制約

出産後、働く時間や場所に制約が生じることがあります。フルタイムでの働きにくさや、長時間労働の要求、柔軟な働き方の選択肢の不足などが女性のキャリアに影響を与えます。
 

3,キャリア支援の不足

女性が管理職やリーダーシップポジションに進む機会や、キャリアの成長をサポートする制度や環境が不足していることがあります。


チャイルドペナルティーが存在することで、女性の社会進出が制約され、男女間の格差が生まれます。


 

チャイルドペナルティーを改善するためには

改善するための方法としては、以下のような取り組みが考えられます
 

1,男性の育児参加の促進


父親も積極的に育児に参加することが重要です。育児休業制度の充実や、育児や家事を分担する文化の醸成が必要です。チャイルドペナルティーが女性に偏らないようにし、男女でのチャイルドペナルティーのギャップを埋めていく必要があります。

2,フレキシブルな働き方の推進

仕事と家庭の両立を支援するために、柔軟な働き方やリモートワークの選択肢を増やすことが求められます。子どものライフイベントや急なアクシデントに、男女ともに対応できる社会のシステムが必要です。そのためには柔軟な働き方が必要です。

3,企業や組織の取り組み

キャリア支援やトレーニングプログラムの充実、女性の登用や昇進の促進、男女同一賃金の実現など、組織や企業が積極的な取り組みを行うことが重要です。

4,政策の改革

政府や法制度の改革も必要です。育児休業制度の見直しや男女平等を促進する政策の導入などが挙げられます。

まとめ

これらの改善策を継続的に実施することで、女性の社会進出を促進し、チャイルドペナルティーや男女格差を縮小することが期待されます。女性にも男性にも子育てしやすく働きやすい環境が整っていけばいいですね
それでもまだまだ、環境は整っていません。家事と育児の両立は1人ではできません。少し手伝って欲しいと思った時は、ご親戚や保育サービスなどの人の手をかりましょう。
 
 

 サービス・ガイドアイコン
 シッターご利用時のルールブック アイコン
 お役立ち情報まとめ
ワーママ調査 アイコン
ご利用方法HPの使い方